大阪徒然💝

なんか最近FBでパワーランチの印象が強くなってしまいましたが、確かに食べ物をアップする回数が(私)は多いですね(笑)

あっ、「京都徒然」につづいての「大阪徒然」❣まずは、お好み焼❣❣不思議な事に、このお店だけでなく「チェーン店」なら具材や作り方など、同じはずなのに、味が微妙に違いますね(驚)★食通でも無い、私の個人の感想ですw

あまりご自身ではされてないと思いますが、私、ティックトックもしていまして、特に外食している時は、動画を撮るのが癖になっています。因みに@hellokimissyでティックトックは投稿していますw動画がお嫌いな方は飛ばしてご覧になって下さいね。

食べ過ぎですね❣

で、月も改まって本日9月1日(日)❣豊竹若太夫師匠が、素人のお弟子さんに「義太夫」を教えられている『はなつる会』の第十九回目が、大阪の【山本能楽堂】で行われたので、冒頭の一時間ほど拝見させていただきました♬

素敵な能楽堂❣これは緊張しますよね。

一人一人、演じ終えられる度に、師匠が立ち上がってアドバイスされる!豪華な発表会💓緊張の中にも、和やかであたたかい雰囲気に包まれ、素敵な時間を共有させていただき、ありがとうございました💝

私も何か、お稽古事したくなってきます。

初めてお伺いした「山本能楽堂」を後にして中崎町へ❣吉本興業でアートを担当していた時から大変お世話なっているアーティスト「現代美術二等兵」さんが「GALLERY04街区」さんで8月30日から個展を開催されているのでお伺いしました。

初めて伺ったギャラリーさんで13時からオープンなのに12時半頃お伺いして(汗)当然扉も閉まっていて。。。すいません!籠谷さんご本人にお電話で「今日はお休みですか?」と聞いちゃいました(涙)本当に不注意な私。

素敵なギャラリーさんです!

今回の個展のテーマは「ネットで見たアレ」❣現代美術兵さんは籠谷シェーンさん・ふじわらかつひとさんからなるアートユニット。ユニットではあるが、作品は共同でひとつのものを作るのではなく、それぞれが制作し、 展覧会時に持ち寄るソロ二人組み形式。現代美術にクスッと笑えるスパイスを加えた作品を制作。(ご本人たちのHPより抜粋)

くすっと笑ってしまw作品!特に今回はネットで見たアレ!ローソン越しに富士山が撮影出来ると一時ネット❣で話題になりましたよね。人が集まり過ぎる!

なので、この作品は「どこでもローソン」(爆)これさえ持ってれば「富士山」だけでなく、「東京タワー」、「大阪城」でもどこでもローソン越しに写真が撮れます❣流石(くすっ笑)

こちらは新宿で「3Dでネコ」がビルから飛び出しているように見えて話題になったビルですw

現代美術二等兵さんの個展は9月16日まで開催されていますので是非!で、先ほど開場の30分ほど前に着いてしまったと書きましたが時間が前後しますがここで「本日のパワーランチ!」

GALLERY04街区さんの近くにあった「路地裏食堂マチュナガ」さんでシェフの気まぐれランチ【マルゲリータ・オムライス】をいただきました。😋シュールなマネキン人形が目印ですw

マルゲリータオムレツ❣確かに😋😋😋

メニューが「シングルレコード盤」に似てるなと思って裏返すと(驚)

なんと「シモンズ/おくれて来た少女」本物のレコード❣レコード盤も本物が入っていました。シングルレコードとか言っても分からない人はこのBlogをご覧になってませんよね。(汗)

入口のマネキン人形だけでなく店内もシュールな感じ。

中崎町から東梅田まで一駅地下鉄に乗って、ホワイティー梅田を歩いていると「ビール大びん410円」の看板につられて居酒屋につい、つい、入ってしまいました(笑)値段にひかれて入店しましたが、ビールを一杯のんだところで、さっきランチを食べてお腹いっぱいだった事を思い出し(涙)ビール一本と大根のフライだけで、早々に引き上げました。

最近張り切っているサントリー「トリプル生」で「大阪徒然」はお開きにさせていただきます。最後まで見ていただいてありがとうございました。こうご期待〆

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアたのんます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

上野 公嗣(うえの きみつぐ)
1952年10月11日生まれ
新卒で1975年に大阪放送株式会社(ラジオ大阪)入社。記者クラブ・制作プロデュースなどを経験。吉本興業関係者・所属芸人とも多数親交を深める。
定年後、2008年に吉本興業ホールディングスへ転職。「住みます専務プロジエクト」近畿ブロック代表、京都国際映画祭実行副委員長、よしもとアートエンタテインメント株式会社社長を歴任。アート部門の創設・企画実施や人材発掘に尽力する。コロナ禍においてもアート・芸能の可能性を拡大し続け2023年に退職、独立。

目次