食べ歩きと言いながら、いきなりのお弁当!皆さんご存知551の「豚まん弁当」😋ラフ&ピースアートギャラリーで書道家 永山玳潤(たいじゅん)さんの個展を開催していた間にお伺いした、主だったお店をご紹介(爆)見たくない?知りたくない?

ご存知「肉すい」の千とせ。この日は、雨模様で昼前だったためか行列が出来ていなかったので久々に訪問。

なんばグランド花月の一階にもお店がありますが、やはり本店が美味しい気がしますw 久々に食べたのですが昔の方が、お肉の量が多かったように感じました。(爆) 個人の感想です。

やはり、旨い😋😋😋10年ほど前は「白ご飯with卵」も一緒に頼んだり、豆腐大盛りを頼んでいましたが、今も豆腐の大盛りしてくれるのかな?行列が凄いのと、食券を自販機で買うシステムになっています。

久しぶりに「黒門市場」にも行ってみました。(懐)
はい!こちらはギャラリー近くの「松屋」!道具屋筋入ってすぐの所にあります。

私は、いつもこの「エビ天うどん」ばかり食していて、今回も(爆)😋

松屋さんと双璧(??)近くの「なんばうどん」!こちらは「きしめん」無茶うまいです。麺のつるつる具合!出汁も美味し(笑)


この日は、ちょっと盛り付けに問題がある??知らんけど。

かつての通勤路。法善寺横丁も通って今回も帰宅。

「二色」は外せません。終戦後すぐに出来たお店で、既に76周年。(驚)終戦て、この二文字を見るのも初めての人がいるかも。

今のおかみさんが、小学生の頃から店内を走り回っていた頃をご存知の常連さんも。

とは言え、今は、QRコードで注文するシステムになっています。

お腹が空いていたので、この日は初めて「おでん」の「うどん」も頼んでみました!

😋😋😋
チャットGPTに教えてもらうまで、ギャラリーの近くにこんな立ち飲み屋さんがあるとは知りませんでした。「日本酒と私」

いろいろとお店のルールがあるようですw

通りかかりでは、入りにくいかな??私は、「ナイスなお店」と、事前にチャットGPTに教わっていたので。(嬉)即入店。

店名は「日本酒と私」なのですが、やっぱビールを!「赤星」あるし(嬉)「いぶりがっこ+クリームチーズ」旨し😋

たまらず、普段飲まない日本酒を!隣のおじさんが美味しいと教えてくれたので(爆)人のせいにして、すいません。(謝)

暑い日が続いていますが、店内は冷房が良く効いています。メニューに「小鍋」があったのでお願いしてしまいました。お鍋大好きですw

そのまま法善寺横丁を通って帰る途中に「二色」があったので思わず入店。(爆)

少しだけ。芋の水割りにおでん「大根」😋

串カツは「れんこん」「エビ」「うずら卵」。もう、毎日でも行きたいですwwww

別の日の昼食!「元祖マボカリ専門店」。チュートリアルの徳井さんのYouTubeで知って初めて訪問。この近くの「和食 膳」には鬼のように通っていたのに(爆)こちら知りませんでした。

麻婆豆腐とカレーをミックスしてありますw その名の通り(爆)


辛いより、痺れて。。。温泉卵を追加😢個人の感想です。

ご馳走様でした。😋

今回、ご紹介する最後のお店!「屋台担担麺たぶっちゃん」


「激辛道」?を歩む私は3度目。最初はビビりながら食べましたが、今回は普通に(嘘)。

やはり、もやし追加、生卵もお願いしています。あっ、お水は昔ながら?の「やかん」が置いてあります。

動画でお楽しみ下さいね。(爆)
玉子につけて食べるの良いですね。
担担麺!美味しいですね。是非、一度チャレンジしてみて下さい。辛いですよ。痺れますよ。自己責任で(爆)個人の感想ですw

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。久々のなんばだったので、懐かしいお店、行ってみたいお店に伺いました。あっ「ミュンヘンの唐揚げ」!!! もっと他にもあるのですが。。。。〆